母と娘のホームスタディヒストリー
「家庭学習ってどうすればいいの?」「親ができることって何?」
そんなママたちへ、
わたしと娘の歩んできた道のりを、年代別にまとめています。
「学校の教科書に書いてあることさえ理解できればそれでいい。」
そんな軽い気持ちから私は子どもの家庭学習サポーターになりました。
📌 はじめてこのブログに来てくださった方へ
にこりブログでは、塾なし×家庭学習×家計節約について実体験をもとにたくさん書いていますので、「検索と全然違うやん!」と思った方は
まずはぜひこちらの記事からご覧ください👇
にこりブログでは、塾なし×家庭学習×家計節約について実体験をもとにたくさん書いていますので、「検索と全然違うやん!」と思った方は
まずはぜひこちらの記事からご覧ください👇
✏️ 塾なし家庭学習!
にこりの「homesapo」ブログはこちら
🍳 家庭学習と両立!
にこりの「楽するKitchen Work」おうちご飯特集はこちら
🧹 家庭学習と並行!
にこりの「楽するHousework」おそうじ日記
幼稚園のころ
小学校低学年
小学校中学年
小学校高学年
- 挑戦と睡眠:勉強中に眠気を克服する方法
- 塾なしでも学力アップ!家庭学習の悩みを解消する親の処方箋←サイドバー掲載中
- 塾に通わせれば成績は上がる?家庭学習と塾のバランスとは
- 何のために勉強するの?塾なしで学力を伸ばす方法。子どもに勉強をさせる理由、そして塾に通わせる意味。
- 家庭学習:小学生の理解度を高める秘訣
- やっててよかった音読練習。
- 子育てにおける教育費の重要性と考え方
- 【子どもの考える力の育て方】全部AIにまかせてしまうのか?「自分で考える力!」をつけてあげたくて。
- スマホと子育て
- 勉強に飽きた小学生に効果あり!図書館を使った家庭学習のコツ
- わたしって過保護・・・?!
- 子どもにかかる将来のお金「…あれ?お金、なんか足りないかも」(我が家の失敗談)