「できない」に寄り添う塾なし家庭学習|にこりブログ

【子どもの成績は絶対上がる!塾なし高校受験のリアル】 ようこそ、にこりのブログへ!!

☆︎家庭学習と子育てをゆるっと応&援︎☆

〜 頑張るお父さんとお母さんに届けたいメッセージ 〜

☆家庭学習と子育てをゆるっと応&援☆
頑張るお父さんとお母さんに届けたいメッセージ

手抜き・時短料理!だけど、子どもが喜ぶおうちごはん

にこりの楽する Kitchen Work
 
 

「みんな集まれ!今日のごはん何食べる?」
にこりのブログへようこそ!

 

 

いらっしゃいませ、にこりです。

このブログでは、家庭学習や子育ての経験をぎゅっと詰め込んで、
頑張るパパとママにエールを送っています。 ファイト〜!

📌 はじめてこのブログに来てくださった方へ

この記事は家庭学習と両立“にこりの楽するKitchen Work”を書いています😊
にこりブログでは、塾なし×家庭学習×家計節約について実体験をもとにたくさん書いていますので、「検索と全然違うやん!」と思った方は
まずはぜひこちらの記事からご覧ください👇

 

 

\【塾なし家庭学習】👇一番人気/

▶ 人気記事を今すぐ読む
 
 
 
にこりアイコン
今日のごはん、何つくる?

 

 

チキンの“トマト煮”作っていきま〜す♪

 

 

 

この「ソース」を使います♪

 

 

にこりアイコン
家庭学習をがんばる子どもが喜ぶ、おうちごはん!スタートです!

 

 

 

野菜(しめじ半分〜一房、人参1本、ピーマン3コ、玉ねぎ1コなどなど):きる

 

 

なす(2本):酢につける(変色防止)

 

 

とり(もも1枚)肉にしお・こしょうをして、やく

 

ウラも焼いて、煮込み鍋にうつす(ワンパンでも👌)

 

とりを焼いてでた油で、やさいを炒める

 

なすも炒める(油をよく吸うので、にこりは“おい油”します)

 

全部、煮込み鍋に入れていく

 

 

にこりアイコン
ナポリタンソースはいろいろ種類があるよね〜♪
トマト煮をつくるときは、何故かわからないけど「ハチ食品」がおすすめ♪



「ハチ食品」ナポリタンソース(1袋)かける

 

火を入れる前に、全体にソースをからめる

 

フタをする:中火(やや弱め)で20〜30分コトコト煮る

〜なんでも美味しくできる使用中お鍋はこちら〜

 
〜よろしければ、こちらもどうぞ!〜
 
にこりアイコン
にこり家の「ル・クルーゼ」はアウトレットで購入したよ!
美味しくできるけど、蓋から少し液が漏れます、笑♪
 
 
 

焦げないように、底にある具材を上に移動(5〜7分で、チェック)

 

にこりアイコン
くもってて、ごめんなさいね🙏 笑♪



水分が出てくるのを、確認して、ナスを好みのかたさまで“コトコト”します

 

 

 

お皿に盛り付けて、「はい」出来上がり!

 

 

にこりアイコン
この「ハチ食品」のソースは、白いご飯にまぜて、オムライスにしてもプロの味がかないます♪
ストックがなくなると、不安になるにこり🙃

 

 

常備すれば、ごはん迷子になる日が、なくなるかも!?

手の込んだ料理よりも、この「チキンのトマト煮」を喜ぶ、にこりの子ども、笑

大人も子ども食べやすい、野菜もたっぷりとれる「チキンのトマト煮」なんていかがです?

 

 

今夜のこんだて選びの、ヒントになりますように!

 

 

にこりアイコン
サイドバーには、ごはん迷子の強い味方!お得な情報掲載してます!
スマホの方はこのまま下までスクロールして✅してみてください!

 

塾なし×進学校×家計節約 —— おうち学習がかなえた軌跡。
にこりのブログへようこそ!

Thank You for Reading
にこりスタンプ

 

✏️ 塾なし家庭学習!
にこりの「homesapo」ブログはこちら

▶ 塾なし家庭学習を見る

🍳 家庭学習と両立!
にこりの「楽するKitchen Work」おうちご飯特集はこちら

▶ Kitchen Workのページを見る
頑張るお父さんとお母さんに届けたいー
メッセージ
当ブログは、もしもアフィリエイト、楽天アフィリエイト、エーハチネット(A8.net)などのアフィリエイトプログラムに参加しており、リンクを通じて購入された商品から、当サイトが紹介料を受け取ることがあります。