「みんな集まれ!今日のごはん何食べる?」
にこりのブログへようこそ!
いらっしゃいませ、にこりです。
このブログでは、家庭学習や子育ての経験をぎゅっと詰め込んで、
頑張るパパとママにエールを送っています。 ファイト〜!
♡
♡
♡
📌 はじめてこのブログに来てくださった方へ
この記事は家庭学習と両立“にこりの楽するKitchen Work”を書いています😊
にこりブログでは、塾なし×家庭学習×家計節約について実体験をもとにたくさん書いていますので、「検索と全然違うやん!」と思った方は
まずはぜひこちらの記事からご覧ください👇
この記事は家庭学習と両立“にこりの楽するKitchen Work”を書いています😊
にこりブログでは、塾なし×家庭学習×家計節約について実体験をもとにたくさん書いていますので、「検索と全然違うやん!」と思った方は
まずはぜひこちらの記事からご覧ください👇

今夜の夕飯、なに つくろ?
・・・ ・・・

なに 食べよ?

なにか、食べたいものある?(ちょっと、聞いてみるwwww)
・・・ ・・・
って迷うことはありませんか?笑
とにかく、何でもいいから誰か決めて!
なんて思うときってありませんか〜?
メニューが決まらず、スーパーの中でうろうろと…

なにを買ったらいいかわからない!

なにを作ったらいいかもわからない!

何を食べたらいいのかもわからない!
まいごのまいごのこねこ😺ちゃん笑
まいごのまいごのこねこ😺ちゃん笑
そして、お総菜コーナーに行って特に食べたいわけでもないのに、
これぐらい家で作れそうな気もするけれど再び食材を買い集めるのが面倒で、
適当にお総菜を買って帰ったり…そんなときはありませんかー?
そんな時、何気に見ていたSNSが目にとまって、
私も『それ』作ろかな~~。
私も『それ』食べよう~~。
家も『そうしよう』。
お料理は
つくる工程よりも実はメニュー選びが大変だ!
メニューが決まれば一直線。そこに向かって進むだけ🏃🏽♀️。
そんな献立選びのヒントになればと・・・にこり家のおうちごはんご紹介笑
おいしくつくるポイント!
芯が柔らかくなるまで、少量のお酒をふりかけて、蓋をして5〜7分ほど弱火で蒸らします。
芯が柔らかくなるまで、少量のお酒をふりかけて、蓋をして5〜7分ほど弱火で蒸らします。
食べる前に、ポン酢につけて、いただきます!
ということで、今夜は、豚バラチンゲンサイはいかがです?
夕飯選びのヒントになりますように!

サイドバーにお得な情報載せてます!
スマホの方はこのまま👇下までスクロールしてご覧ください!
スマホの方はこのまま👇下までスクロールしてご覧ください!
Thank You for Reading

🍳 家庭学習と両立!
にこりの「楽するKitchen Work」おうちご飯特集はこちら